令和4年度 済生会二日市 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 51 86 127 227 461 854 1714 1547 597
 筑紫野市の人口は年々ゆるやかに増加(令和4年年時点で約10万6千人)しており、また高齢化率も約25.6%と他地域に比べまだ低いことから、医療需要が今後も増加していくことが見込まれる地域となっています。
 当院は、紹介型の病院であり幅広い年齢層の患者さんにご利用頂いていますが、産科・小児科を標榜しておりません。従って、0歳~20歳未満の患者さんの入院は疾患(鼠径ヘルニア,皮膚疾患,感染性腸炎など)に限定されてしまい他の年齢層に比べて少ない現状です。
 また、JR二日市駅・西鉄二日市駅からの路線バスやコミュニティバスがあり、当院玄関前ロータリーで下車できるなどアクセスにも恵まれています。筑紫野市だけではなく、太宰府市・大野城市・春日市・那珂川市からも来院して頂いています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 147 2.20 2.64 0.00% 70.21
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 - 1あり 58 14.57 14.28 8.62% 67.81
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 40 4.08 4.79 2.50% 70.58
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 39 8.74 7.63 0.00% 66.79
060140xx97x0xx 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 35 10.83 10.88 11.43% 74.94
標榜科の内科は、消化器内科、糖尿病内科、腎臓内科、総合内科に分かれており、より専門的な医療を提供しています。
消化器内科に入院する症例で最も多いのは、大腸ポリープ(良性腫瘍)の内視鏡的治療(粘膜切除術、ポリペクトミー)です。早期の悪性腫瘍(癌)に対しては「大腸粘膜下層剥離術(ESD)」という治療法を導入し、内視鏡的に切除を行っています。
糖尿病内科では、2型糖尿病の血糖コントロール、教育入院などが多く入院されています。
呼吸器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 - 2あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 67 3.52 3.05 2.99% 73.00
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 51 22.61 18.57 21.57% 75.31
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 39 19.87 21.11 33.33% 85.36
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 重症度等A-DROP スコア2 21 18.95 16.19 28.57% 83.29
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 20 7.15 8.60 0.00% 71.95
呼吸器の癌として最も多いのが肺癌です。呼吸器科では、診断のための気管支鏡検査を目的とした入院が最も多いです。
 指標には間質性肺炎・誤嚥性肺炎の治療が挙がっていますが、呼吸器内科の肺炎に関する症例で多いのは細菌性肺炎があります。その細菌性肺炎が症例数5位に入っていないのは、細菌性肺炎に関連するDPC分類が細分化され、症例数が振り分けられているためです。市中肺炎のデータに関しては、「指標4.成人市中肺炎の重症度別患者数等」もご参照ください。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 183 2.00 2.03 0.00% 59.98
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 104 4.70 4.65 0.96% 70.05
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 重症度等他の病院・診療所の病棟からの転院以外 89 14.83 17.54 29.21% 84.39
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 75 4.67 4.26 0.00% 71.25
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病名なし 61 10.31 9.89 4.92% 79.72
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が繰り返し止まってしまう病気です。睡眠時無呼吸の診断には、睡眠中の呼吸の観察が必要です。正確な診断と治療方針の決定には、一泊入院して行う終夜睡眠ポリグラフ検査が必要となります。
また、頻脈性不整脈に対する心筋焼灼術を行う症例も次いで多く入院しています。その他にも、心不全(急性及び慢性の急性増悪)で治療を行う症例や、狭心症等での心臓カテーテル検査を行う症例も多く入院しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 57 4.49 4.59 0.00% 71.21
060150xx99xxxx 虫垂炎 手術なし 53 8.77 7.93 0.00% 66.76
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 46 6.35 6.93 2.38% 62.10
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 - 6あり 42 4.74 4.44 0.00% 37.97
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 35 5.09 5.32 0.00% 40.88
外科では、消化器外科、血管外科、呼吸器外科で分かれており、より専門的な医療を提供しています。消化器外科では、胆石性胆嚢炎で手術される症例が多く入院しています。基本的には、手術は腹腔鏡下で手術される症例が多いです。また、症例数5位に入っておりませんが、結腸及び直腸癌に対する手術についても、基本的には腹腔鏡下で行われています。症例5位に入っておりませんが、血管外科では下肢閉塞性動脈硬化症に対するEVT治療や、腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の症例も入院しています。呼吸器外科では、肺癌に対する胸腔鏡下手術の症例が入院しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 148 21.80 26.42 85.81% 82.64
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 50 12.46 20.09 82.00% 81.76
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2なし 24 15.46 19.98 70.83% 86.08
070370xx01xxxx 脊椎骨粗鬆症 経皮的椎体形成術 23 20.43 18.49 82.61% 83.43
160760xx97xx1x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病あり 17 8.12 7.60 11.76% 75.12
骨折外傷を多く受け入れています。高齢化に伴い骨粗鬆性骨折、特に大腿骨頚部転子部骨折の入院が多くを占めています。受傷後はできるだけ早期に骨折手術や大腿骨人工骨頭挿入術を行っています。術後リハビリテーションを行っていますが、高齢で期間を要すため、大腿骨頚部骨折地域連携パスを利用しての連携病院への転院が多くなっています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 20 15.05 11.85 15.00% 77.10
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 重症度等発症前Rankin Scale 0、1又は2 20 14.50 15.97 25.00% 73.40
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 17 6.35 8.54 11.76% 68.59
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 16 17.25 19.58 75.00% 72.50
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 15 17.73 10.14 33.33% 83.13
慢性硬膜下血腫に対する血種穿孔洗浄術を行う症例が最も多く入院しています。また、急性期脳梗塞にて入院される症例も多くおり、血液の固まりを溶かす薬、脳を保護する薬、脳のむくみや腫れをおさえる薬、血液の固まりができるのをおさえる薬が使われます。また、血栓溶解薬の一つであるt-PAを使う症例も入院しています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 19 8.63 7.33 10.53% 63.16
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 2あり 定義副傷病なし 重症度等発症前Rankin Scale 0、1又は2 14 11.57 16.01 28.57% 75.43
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2 - 4あり 定義副傷病なし 重症度等発症前Rankin Scale 0、1又は2 11 14.64 15.97 45.45% 70.27
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 11 21.73 18.58 45.45% 78.82
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 11 3.82 4.79 0.00% 75.82
脳神経内科は、脳梗塞及びてんかんを最も多く診療しています。
その他にも、パーキンソン病や前庭機能障害で入院治療を行う症例も診療しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110420xx02xxxx 水腎症等 経尿道的尿管ステント留置術等 44 3.89 4.11 6.82% 79.61
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 42 2.00 2.45 0.00% 72.69
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病なし 24 9.67 5.29 12.50% 71.96
11012xxx97xx0x 上部尿路疾患 その他の手術あり 定義副傷病なし 22 7.77 7.20 4.55% 78.05
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 - 2あり 定義副傷病なし 19 7.63 6.66 0.00% 74.68
最も多く入院しているのが、水腎症に対する経尿道的尿管ステント留置術を行う症例です。また、膀胱癌に対する膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的)を行う症例も診療しています。前立腺癌においては、生検目的で入院し検査を行う症例を多く診療しています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 15 11.67 13.50 0.00% 69.20
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 11 7.36 9.25 0.00% 75.09
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし - - 2.90 - -
070395xx970xxx 壊死性筋膜炎 手術あり 手術・処置等1なし - - 35.86 - -
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし - - 4.50 - -
皮膚科は、膿皮症及び帯状疱疹の患者を多く診療しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 14 - - 20 10 62 1 8
大腸癌 16 15 37 26 15 127 1 8
乳癌 - - - - - - 1 8
肺癌 12 - - 23 66 39 1 8
肝癌 - - - - - 23 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
現在日本で最も罹患率の高い5つのがんの病期(ステージ)ごとの症例数を集計したものです。がんの症例数を調べることで、その病院がどの程度がん治療に積極的に治療しているかを知ることができます。また病期分類別にみることで、その病院の診療の幅広さを知ることができます。
 当院は幅広いがんを積極的に診療しており、手術だけでなく化学療法も行っております。特に、「肝および肝内胆管の悪性新生物」については、肝動脈塞栓術や経皮的ラジオ波焼灼術など外科的手術に比べ負担が軽い治療を行っています。「胃・結腸の悪性新生物」に対しても早期発見の場合、内視鏡下に切除する事も可能です。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 17 11.47 56.94
中等症 64 16.06 78.38
重症 30 21.47 84.53
超重症 16 23.56 83.44
不明 - - -
肺炎の重症度は、A-DROPスコアを用いて分類しています。A-DROPとは、状態を確認する5つの項目(Age(年齢)、Dehydration(脱水)、Respiration(呼吸)、Orientation(意識障害)、Pressure(収縮期血圧))の頭文字をとったもので、例えば、重症度0は軽症で基本は外来のみ、1~2は中等症となり、外来若しくは入院となります。重症となると入院の適応、超重症ではICUなどの集中治療が必要な状態と判断されます。
「重症度:中等症」は最も多い症例です。重症度が上がるに従って、治療期間も長くなっていることが分かります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 158 19.82 75.99 43.67%
その他 13 16.38 80.08 30.77%
脳梗塞の患者さんについて、患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計したものです。脳血管疾患も死亡原因の上位に位置する疾患です。
 当院で脳梗塞の治療をされる場合、多くは発症後3日以内に治療開始しています。脳梗塞は早期に治療を行うことが効果的とされているため多くは「エダラボン」投与にて治療を開始します。脳梗塞になると、障害された脳細胞や血管から、フリーラジカル(活性酸素)が発生します。脳梗塞の脳内では、このフリーラジカルがさらに脳細胞を破壊し、別の血栓を作るとされています。脳保護療法は、「エダラボン」を使用しフリーラジカルを除去、脳の障害を防ぐことにより、脳梗塞の後遺症を軽くしようというものです。当院では、入院当日又は入院翌日から早期のリハビリテーション開始を行います。又、早期の退院・転院につながるようできるだけ早い段階より、MSW(ソーシャル・ケースワーカー)介入を努めております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2cm未満 134 0.81 2.00 0.00% 70.70
K654 内視鏡的消化管止血術 42 0.48 9.24 14.29% 73.76
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2cm以上 26 0.04 1.23 0.00% 67.54
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 19 1.05 7.68 10.53% 73.26
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 18 0.83 11.89 5.56% 76.00
大腸ポリープや大腸腫瘍に対する内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術の患者数が最も多くなっています。大腸ポリープ治療目的の1泊2日入院が典型的な症例です。また、この類の手術は腫瘍の部位や大きさによって細分化されています。内視鏡的胆道ステント留置術は胆道疾患に対して行われる手術です。これは様々な病態で狭窄した胆道にチューブを通して拡張し、胆汁の流れを良くする手術です。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 82 2.85 3.52 0.00% 70.28
K5493 皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 69 1.09 2.26 0.00% 69.65
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 30 1.47 9.03 3.33% 69.30
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 28 3.36 3.82 3.57% 68.46
K597-2 ペースメーカー交換術 28 4.11 10.32 3.57% 82.00
カテーテルアブレーション(心筋焼灼術)とは、不整脈の原因となる心筋の部位を高周波により変性させ、不整脈を根治する治療法です。循環器科において、最も多く行っている手術になります。
また、虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症など)に対する経皮的冠動脈ステント留置術や経皮的冠動脈形成術という心臓カテーテル治療も多く行っています。心臓カテーテル治療は、腕や足の血管から心臓まで管を通して病変を治療する方法です。即日入院して緊急で行う場合や検査と同時に行う場合、検査から日数を空けて行う場合、検査後に一旦退院して再入院して行う場合など患者さんの状況に合わせて様々なタイミングで手術が行われます。
 ペースメーカー移植術は、不整脈の治療として行われる手術です。ペースメーカー装置を前胸部に植え込み、リードを右心房や右心室に留置して、不整脈を補正します。ペースメーカーの電池が消耗しているなどの理由で交換が必要なときに行われるのが、ペースメーカー交換術です。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 63 1.56 5.21 3.17% 63.75
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 52 1.12 2.38 1.92% 72.44
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 48 2.60 9.77 8.33% 75.75
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置 40 0.48 7.08 2.50% 72.20
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 35 0.97 3.11 0.00% 40.14
腹腔鏡下胆嚢摘出術は胆嚢炎や胆石症などの胆嚢疾患に対する手術です。胆嚢摘出術は腹腔鏡下で行うことが多く、手術に対する患者さんの負担をできるだけ少なくするように努めています。腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術、腹腔鏡下虫垂切除術も同様です。また、大腸癌に対する手術についても、腹腔鏡下で手術を行っており、開腹手術に比べると患者さんの負担が少なくなります。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 99 4.70 18.17 81.82% 81.48
K0811 人工骨頭挿入術(股) 84 4.83 18.40 88.10% 82.69
K0462 骨折観血的手術(前腕) 39 2.28 8.95 30.77% 63.44
K142-4 経皮的椎体形成術 26 7.38 12.38 76.92% 80.65
K0463 骨折観血的手術(鎖骨) 17 2.35 7.06 29.41% 60.53
大腿骨転子部・頚部骨折に対して、骨接合術や人工骨頭挿入術を行うことで早期離床を目指しています。大腿骨転子部・頚部骨折においては、提携病院との間で円滑な連携を行えるように努めています。また、経皮的椎体形成術などの手術も増加傾向にあり、骨折を含め脊椎に対する外科的治療を行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 34 1.15 14.62 26.47% 80.00
K178-4 経皮的脳血栓回収術 10 0.00 24.00 50.00% 80.80
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング 1箇所 - - - - -
K164-5 内視鏡下脳内血腫除去術 - - - - -
K1781 脳血管内手術 1箇所 - - - - -
最も多いのは、慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術です。慢性硬膜下血腫に対して、頭蓋から血腫を洗浄除去する手術です。また、経皮的脳血栓回収術は脳梗塞の原因となった詰まった血栓を特殊な形状のカテーテルで除去します。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 76 1.21 5.41 13.16% 80.13
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 35 1.26 5.86 0.00% 75.51
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの 24 1.04 7.96 16.67% 72.21
K8411 経尿道的前立腺手術 電解質溶液利用のもの - - - - -
K821-2 尿道狭窄拡張術(尿道バルーンカテーテル) - - - - -
経尿道的尿管ステント留置術、経尿道的尿路結石除去術は腎臓と膀胱をつなぐ管である尿管が腫瘍、結石など何らかの原因で狭くなったり、塞がってしまったりする状態を改善するための治療です。
 膀胱悪性手術 経尿道的手術は膀胱癌に対する手術です。尿道から内視鏡を挿入して腫瘍を切除します。開腹による腫瘍切除手術に比べて患者さんの体への負担が少ない治療方法です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 14 0.38%
180010 敗血症 同一 26 0.50%
異なる 47 0.91%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 16 0.34%
異なる - -
ここに挙げられている傷病名については、治療を行う上でゼロにはなり得ないが、少しでも改善すべきものとして挙げられている疾患です。入院契機欄の「同一・異なる」については、患者さんが入院ときっかけとなった病名や症状と最終的な診断名が同一か異なったかという意味となります。
DIC(播種性血管内凝固症候群)や敗血症は、DPCで高額な点数が設定されている(入院医療費が高くなる)ため、臨床的に根拠のある診断でなければアップコーディング(不適切な入院医療費請求)を疑われかねないDPC病名とされています。
 当院ではDPCを播種性血管内凝固症候群とする際は、臨床的に根拠のある診断を基に投入された医療資源を勘案して、入院医療費請求を行うよう努めています。
更新履歴
2016/09/26
病院指標ページを公開。
平成27年度の指標を掲載。
2016/11/04
コメントを一部修正。
2017/09/28
平成28年度の指標を掲載。
数値を一部変更。
2018/09/28
平成29年度の指標を掲載。
2017/09/28の更新履歴を訂正。(平成27年度→平成28年度)
2019/09/25
平成30年度の指標を掲載。
2020/09/29
令和元年度の指標を掲載。
2021/09/21
令和2年度の指標を掲載。
2021/09/30
数値を一部修正。
2022/09/26
令和3年度の指標を掲載。
2022/10/04
表記を一部修正。
2023/09/15
令和4年度の指標を掲載。