- 治験
- 臨床研究
- 講演会・製品説明会開催申請
臨床研究
臨床研究について
当院では、臨床研究について倫理的及び科学的観点から倫理委員会において十分に審議を行い、承認を得たうえで実施しています。
現在実施中の臨床研究一覧は下記よりご確認いただけます。
現在実施中の臨床研究一覧は下記よりご確認いただけます。
情報公開について
臨床研究について、研究対象者がインフォームド・コンセントを受けない場合、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」に基づき、下記の通り情報を公開します。
- 循環器疾患診療実態調査(JROAD)(PDF 1.92 MB)
- 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究について(PDF 1.98 MB)
- 日本国内の脳神経血管内治療に関する登録研究4(PDF 177.73 KB)
- 急性虫垂炎に対する治療成績の検討(PDF 1.05 MB)
- JROAD-DPCを使用した、劇症型心筋炎の疾患登録とその解析(PDF 1.49 MB)
- 心房細動アブレーション治療における臨床転帰調査とその予測因子の検討(PDF 1.99 MB)
- 日本人糖尿病合併冠動脈疾患患者における危険因子管理と心血管アウトカムに関する後ろ向きコホート研究(PDF 1.97 MB)
- 心房細動アブレーション患者におけるGrid型電極を用いた左房双極電位波高マッピングに関する後ろ向き研究(PDF 1.36 MB)
- 当院におけるAST専任薬剤師の介入による抗菌薬適正使用を目指した取組の評価(PDF 2.13 MB)
- 免疫チェックポイント阻害薬使用に伴う心筋障害に対する全国多施設共同レジストリ(PDF 1.05 MB)
- レセプト等情報を用いた脳卒中、脳神経外科医療疫学調査(PDF 616.1 KB)
- 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業_Japan Neurosurgical Database(PDF 220.2 KB)
- カテーテルアブレーション全国症例登録研究[J-AB 2022](PDF 1.32 MB)
- MRIによる心不全の包括的画像診断法の確立についての研究(PDF 615.85 KB)
- 本邦心大血管リハビリテーションの問題点の抽出と対策の検討(PDF 9.41 MB)
- 川崎病既往成人における急性冠症候群とカテーテル治療例の診療実態に関する全国調査研究(PDF 2.03 MB)
- 循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究(研究B)(PDF 155.45 KB)
- ビトロススライドHbA1c試薬の基礎的検討(PDF 912.11 KB)
- 第8回尿路結石症全国疫学調査:総数調(PDF 157.13 KB)
- 中枢性過眠症の実態に関する調査研究(PDF 243.9 KB)
お問い合わせ先
担当 診療支援室 室長 林
TEL 092-923-1551(内線:4889)
FAX 092-928-0881
MAIL a-hayashi@saiseikai-futsukaichi.org
TEL 092-923-1551(内線:4889)
FAX 092-928-0881
MAIL a-hayashi@saiseikai-futsukaichi.org